LINE-UP HQ コワーキングスペース利用規約
【お支払いとキャンセルポリシーについて】
LINE-UP HQ コワーキングスペース利用規約を承諾いただいた上でお支払いをお願い致します。
お支払い頂いた場合、ご案内内容と規約について承諾を頂いたものとさせていただきます。
※お支払い完了後の申込キャンセルは原則受け付けておりません。予めご了承ください。
【利用規約】
このLINE-UP HQ コワーキングスペース利用規約(以下「本規約)は、LINE-UP株式会社(以下「弊社」)がLINE-UP HQ コワーキングスペース(以下コワーキングスペース)において提供するサービス(以下「本サービス」)の利用に関する条件を定めるものです。コワーキングスペースを利用する者(以下「利用者」)は、本サービスの利用前に必ず本規約の内容を確認の上同意し、本サービスの利用に際しては本規約の条件を遵守するものとします。
第1条(目的)
当施設は、地域のビジネスコミュニティの創造と会員相互の協働を目的とした場であり、当施設の利用により、地域の新たなつながりや新規ビジネスの創出を目指すこととします。
第2条(会員)
当施設の会員希望者は、弊社が指定する手続きに基づき、本規約を承諾の上、会員サービスの利用を申し込むものとします。
本規約における会員とは、前項に基づく会員サービスの利用申込みに対し、弊社が承諾した者とします。なお、弊社は弊社の判断により当該会員申込みに対し審査を行い、承諾しないことができるものとします。
会員は、会員として有する権利を第三者に貸与及び譲渡することはできません。
会員には、お支払い後に弊社から規定のPDF会員証を発行いたします。
第3条(会員サービス)
会員は、本規約及び弊社が別に定める規則等に従い、所定の会員サービスを利用することができます。
サービス内容は、変更することがあります。この場合、弊社は事前に会員に告知するものとします。
弊社が主催、又は認定したイベント等を開催する場合、弊社が管理運営上必要と認めた場合は、本施設の全部又は一部の利用を制限する場合があります。この場合、弊社は事前に会員に通知するものとします。
コワーキングスペースでは法人の登記はお受けしておらず、郵便ポストもご利用いただけません。予めご了承ください。
第4条(会費の支払いについて)
会費は、弊社が指定する手続きに基づきお支払いください。ご利用時に受付にてクレジットカードにてお支払いください。
第5条(退会)
該当FaceBookグループから退会される事により、自動的に退会となります。別途手続きをしていただく必要はございません。
第6条(イベント)
コワーキングスペースでは会員と会員、あるいは会員と外部の方が交流出来るよう、各種イベントを実施する場合があります。会員はあらかじめこれを了承するものとします。
第7条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用等に関連し、以下の行為を行わないものとします。
・周囲に対する迷惑・有害・暴力等を行う行為
・設備の破損・破壊・盗難等を行う行為
・風俗、アダルトに関する情報、未成年者や青少年に有害な情報、またはそれらに類すると判断される情報を発信する行為
・反社会的、暴力的、猟奇的な情報の発信をする行為
・弊社または第三者の運用するコンピューター等に支障を与える行為、またはその恐れのある行為
・暴力団等の反社会的勢力による不当な行為、犯罪によって得た収益の出所等隠蔽する目的で行うマネーロンダリング等、その他違法行為を補助、教唆、助長する行為
・コワーキングスペースの運営を妨害する、またはその恐れのある行為
・その他、弊社により不適切と判断される利用者の行為
前各号のいずれかに該当する違反により弊社が被った損害にかかる賠償請求は妨げないものとします。
第8条(会員資格の停止又は除名)
弊社は、会員が次の各号に該当する場合は、理由の如何に関わらず会員の資格を一時停止、又は当該会員を除名することができます。
会員が次に掲げるいずれかの行為を行った場合
・法律、条例に反する行為又は反する恐れのある行為
・暴力団員が関係する一切の事業
・政治活動及び宗教活動
・マルチ商法及びそれに関連する恐れのある事業及び投資商材の販売
・アダルト、出会い系等、未成年や青少年に有害な情報を発信する事業
・公序良俗に反すると弊社が判断した行為
・申込内容や登録内容等に虚偽があった場合
・弊社や他の会員、第三者に損害を与える恐れがあると弊社が判断した場合
・会費や使用料等の料金の支払いを行わない場合
・その他弊社が不適当と認めた場合
前各号のいずれかに該当する違反により弊社が被った損害にかかる賠償請求は妨げないものとします。
第9条(貴重品・機密情報)
当サービス利用時の貴重品管理や機密情報の管理等は利用者の責任において行うものとし、弊社は明示的にも黙示的にも一切の保障を行いません。
第10条(免責)
会員は自己の責任において当施設を利用するものとし、弊社は、弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、当施設内で会員に発生した人的・物的損害について一切責任を負わないものとします。
当施設で弊社が行う会員もしくは利用者の紹介、又は会員が当施設に基き生じた事業の連携等は、会員が自己の責任において実施するものとし、弊社はこれにより発生した一切の責任を負わないものとします。
第11条(規約外事項)
本規約に定めのない事項及び管理運営上必要な事項は、弊社がこれを定めます。
第12条(規約の改訂及び効力)
弊社は、本規約及び本施設の運営に関する事項を改訂することができるものとし、その効力はすべての会員に及ぶものとします。
附則
本規約は、2016年12月8日に制定し、同日施行致します。
2016年12月8日制定
【プライバシーポリシー】
LINE-UP株式会社(以下、「LINE-UP社」)は、各種法的サービスのご提供にあたり、お客様の個人情報をお預かりしております。
LINE-UP社は、法律を取り扱う国家資格者の事務所として個人情報を保護し、お客様に更なる信頼性と安心感をご提供できるように努めて参ります。
LINE-UP社は、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の適切な取り扱いを実現致します。
1.個人情報の取得について
LINE-UP社は、偽りその他不正の手段によらず適正に個人情報を取得致します。
2.個人情報の利用について
LINE-UP社は、個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で、利用致します。
以下に定めのない目的で個人情報を利用する場合、あらかじめご本人の同意を得た上で行ないます。
(1) お見積のご依頼・ご相談に対する回答及び資料送付
(2) スクール・セミナー情報、各種サービスに関する情報提供
3.個人情報の安全管理について
LINE-UP社は、取り扱う個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
4.個人情報の委託について
LINE-UP社は、個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行い、取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。
また、コンサルティング、プライバシーマーク申請、ISMS申請業務におきまして第三者と共同して業務を遂行する場合に個人情報の取り扱いを委託する場合があります。
5.個人情報の第三者提供について
LINE-UP社は、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供致しません。
6.個人情報の開示・訂正等について
LINE-UP社は、ご本人から自己の個人情報についての開示の請求がある場合、速やかに開示を致します。その際、ご本人であることが確認できない場合には、開示に応じません。
個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、調査の上、速やかにこれらの請求に対応致します。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、これらの請求に応じません。
LINE-UP社の個人情報の取り扱いにつきまして、上記の請求・お問い合わせ等ございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【連絡先】LINE-UP株式会社
E-mail:info@lineup-inc.com
7.組織・体制
LINE-UP社は、宮本 太司を個人情報管理責任者とし、個人情報の適正な管理及び継続的な改善を実施致します。
8.本方針の変更
本方針の内容は変更されることがあります。
変更後の本方針については、LINE-UP社 が別途定める場合を除いて、当サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。